クラス見学・2021年度体験会のご案内
今年のオリンピックは中止になりましたが、「セラピストのオリンピック☆祭典☆ ボディケアJAPAN 2020」を滞りなく行うことができました。多くのセラピスト&ボディワーカー/鍼灸指圧師/トレーナー/医師などの先生方のご協力を頂き、また、リアルやZOOMでご参加くださったみなさまには心より感謝を申しあげます。
心から、ありがとうございました!
イベント開催中に、多くのセラピストの方からご質問も頂きました。
・セラピストの仕事が好きだけれど、続けて行けるか不安なんです。
・続けて行く気持ちは変わっていないけど、どういう風にすればいいかわかりません。
・これを機にサロンを辞めて自宅サロンを始めたい。何から始めればいいのか知りたい。
・今までは「好き」だけ良かった。でもこれからは「結果」も出さなければいけない。
・もっと施術が上手くなりたい!
・「癒された」だけでなく、もっと具体的にお客様を満足させるにはどうしたらいいのですか。
・今までも一生懸命に勉強してしたけれど、何かが足りない。
・オイルマッサージが大好き! ずっと続けていける様になりたい!
…etc.
私も、みなさんの気持ちはよくわかります。
今でこそ「日本のオイルマッサージの第一人者」「日本でトップの本格派ボディマッサージのセラピスト」と言って頂ける様になった私ですが。みなさんのそんな声を聞くと、今でも、過去の自分の姿がダブって来ます・・・・・
30代で、それまでの仕事をやめて「天職だ。セラピストになろう!」と思った時のワクワク湧きあがる夢のような喜びと興奮で、人生の新たな扉を開くことに。
家族の猛反対にあっても諦める気持ちにはなれず。本格的なボディのマッサージである「マッサージセラピー」を学ぶために、たった1人でスーツケースを持って旅立った成田空港。
NYに着いても住む場所もなく、仮の宿に泊まってアパートメントを探し続けた日々。
マッサージセラピーの大学どころか、語学学校で四苦八苦になり、既に自信喪失。マッサージセラピーの最高の大学で学びたかったので、語学学校は学費の安い所を選んだために良い先生に恵まれず、思うように上達できないまま自信を失った。学生ビザの都合で学校を変えることもできず、結局、自分で勉強することに。図書館と本屋のカフェに通って何時間も過ごした。
まだ友達も少なく、誰にも頼れず相談できずに、とにかく1人で夢に向かって歩き続けた。
学費を稼ぐために深夜までアルバイトをしながら、夜中の1時頃に治安の悪いNYの地下鉄に乗って帰宅する日々。バイトと英語の勉強で疲れてしまい、何度も目標を見失いそうになった。不安になったが、それでもセラピストになる夢は、私の心の中で輝きを失うことはなかった。
ようやくTOEFL (外国人学生は英語試験で合格点を取ってから出ないと大学入学試験を受けられない) で合格点を取り、Swedish Institute(1916年創立、アメリカで最も歴史のあるマッサージセラピー大学) の入学試験に合格! 試験や面接ではドキドキして心臓が飛び出しそうだったが、合格通知が届いた日は嬉しくて嬉しくて友達と大はしゃぎ!
喜んだのも束の間。入学して授業初日から授業について行けずに、また自信喪失。筋解剖学の専門用語の発音が難しすぎて全く耳に入らない。ノートもまともに取れずに、初日にして「こんなんじゃ、卒業なんて絶対に無理! でもせめて授業料を払った1学期だけは通学しよう」とたった1日で挫折。
一生懸命に予習復習を続けたら、7か月目位から少し耳が慣れて段々と授業について行けるようになって来た。クラスでは明らかにビリッケツでかっこ悪いけど(外国人留学生は私だけ)、授業内容が理解できるようになっただけマシ。
入学2週間目に9.11が! ワールドトレードセンターが崩れていく。テロという言葉を生まれて初めて実感。しかし混乱の中でも2日後には授業が再開された。「休んだらテロに屈する事になる。力を合わせて日常生活を取り戻そう!」というアメリカ流の意識で自分の出来る事/すべき事に集中した。
度重なるテロの通報、炭疽菌の事件、ブラックアウト(アメリカ東部とカナダ東部の広範囲で突然の停電)などの中でも授業は続き、必死で勉強とバイトを続けた。あり得ない出来事を目撃して、感情が揺さぶられながら勉強を続けた。
NYでは多人種間で意見がぶつかり合う中、私の中に「不思議な静けさ」が生まれた。これから何が起きるのか誰もわからないような困難な時期には、今の自分に出来ることをやるだけ・・・逆に、心がシンプルになり自分の目標に集中した。しかし同時に、もう自分の夢を追えなくなった3,000人の死亡者の人達の人生をニュースで見続けた。苦しかった。
グラウンド・ゼロ近くの教会で、Swedish Instituteの教授陣と卒業生が24時間体制でボランティアのシフトを組んで、倒壊したビルの瓦礫の中から救助に励む消防団員と警察官にマッサージを提供し始めた。その姿を見て感動し、マッサージが社会に果たす役割についてインスパイアされた。先生と先輩達の姿が心に眩しかった。
果しないアップダウンを繰り返しながら、大学のクリニックでのインターンシップ(担当教授の監督の元で、実際にクライアントを4ヶ月担当して施術を提供する)の評価も、卒業小論文の「Phobia (恐怖症)」の評価も高く卒業することができた。Yahooooooo!!!!!
それからも・・・多くの困難と、それを乗り越えた喜びの繰り返し。帰国した時にも、既に10年間、日本を離れていた私にはあまり知り合いもなく「顧客数ゼロ」から仕事を始めました。そして2年目には充分過ぎるお客様ができ、3年目にはスクールを開校しました。
決して楽なことばかりではありませんでした。
でも一つだけ自分を褒めるとしたら・・・それは、諦めなかったこと。
諦めずに歩き続けたその道こそが、私を「セラピスト」に育ててくれました。
今のコロナの状況で、先にも書いたように多くの方から「どうしたらいいのでしょうか」と質問を受けます。人によって様々な答えがあり、どれも意味のある答えだと思います。
そんな中で、私は「諦めずに歩き続けましょう」とお伝えしたい。
諦めなければ、必ず、道は開かれます。
私たち一人一人には、素晴らしい個性や能力が眠っています。それを目覚めさせるために、しっかりと勉強や技術の鍛錬をして実力をつけて行けば、自ずと自信は生まれてきます。自信が生まれるまでやり抜けばいいだけなんです。
私も何かを真剣に学ぶ時は苦労もあります。でも、好きなことへの好奇心や面白さの方が大きくなり、最後には喜びの花がひらきます。
さぁ、自分の目指すセラピストとしての姿を心に輝かせて、一緒に歩いて行きましょう!
体験会でみなさまにお会いするのを、楽しみにしてお待ちしています☆
國分利江子
BMSマッサージセラピー・スクール 校長

《スクール見学会》
【日程】
・12月1日(火)
側弯症の講義&施術プランに沿った実技(12:00~18:00の間のみ見学可能)
・12月8日(火)
シェアリング、 下肢の実技(11:30~18:00の間のみ見学可能)
【クラス時間スケジュール】
◆12月1日
・12時〜:側弯症の講義
・13時〜:講師の身体の観察/見立て
・14時〜:S.O.A.Pプラン(施術プラン)作成
・15時〜:実技デモンストレーション
・16時〜:実技
◆12月8日
・11時半〜:シェアリング
・14時〜:ランチ
・14時半〜実技
*上記時間は当日の進み具合で変わることもありますこと、ご理解ください。
*持ち物は特にありません。見学のみとなりますので、メモや撮影、録画はご遠慮下さいませ。
*どの内容を見学したいか、ご相談いただけますので、お気軽にお問合せください。
*クラスはスペースの都合上、見学の人数に限りがあります。
ご希望の日に見学のご要望が多い場合は、来年の入学を検討されている方を優先的に受け付けますのでその旨ご記入下さい。
*1日のスケジュールの中で、2時間程度の授業を選んで見学して頂けます。
どの授業内容にご興味があるかをお知らせください。
*リアル参加のみとなります。
*Covid-19対策の為、マスクの着用、手の消毒、検温をお願いしております。
【 場所 】
東京、品川駅付近。お申し込み頂いた方に直接にご連絡いたします。
【 お申し込み 】
https://forms.gle/V1zRNb1MxFjZfdQV6
《2021年度スクール体験会》
【日程】
1月16日(土)13:00〜15:00
1月17日(日)13:00〜15:00
1月19日(火)13:00〜15:00 / 19:00〜21:00
1月20日(水)13:00〜15:00 / 19:00〜21:00
*リアルまたはzoom参加をお選びいただけます。
*Covid-19対策の為、マスクの着用、手の消毒、検温をお願いしております。
【 場所 】
東京、品川駅付近。お申し込み頂いた方に直接にご連絡いたします。
【 定員 】
3名(リアル参加の場合)
【 お申し込み 】
https://forms.gle/V1zRNb1MxFjZfdQV6