「セラピスト誌」連載スタート!
「実力派セラピストになれる!筋解剖学レッスン」
校長、國分利江子による「筋解剖学」の連載がセラピスト誌6月号でスタートしました!

解剖学についての記事は多いですが、それを本格的な施術に繋げているセラピストはどのくらいいるでしょうか?
「気持ち良かった、癒された」
お客様からのとても嬉しい言葉ですよね。
しかし、それを超えてオイルマッサージで、具体的な結果が出せる。専門的な仕事ができる。
どうしたら、そんな仕事ができるのか?!
そこを具体的に伝えていく連載です。
そのため、この初回では、BMS Massage Therapy School卒業生2人の実際の現場での症例を3つコラムとして掲載しています。
実際にスクールで学んだものを、どう生かして現場で使うのか。
一番気になるところですよね!
卒業生のクライアントさんの症例は、以下の3つについて掲載されています。
◆症例-1
「肩こりが解消し、コンプレックスだった声まで改善した!」
◆症例-2
「臀部や腰部の痛みから解放され、セラピストとしての仕事の質があがった!」
◆症例-3
「四十肩の激痛から、劇的に回復!」


この國分の第1回目の記事で、自分のセラピストの専門性を明確にすること。筋解剖学とは?解剖生理学との違いとは?筋解剖学をどうやって施術に生かしていくのか??
確認してくださいね!
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
◆雑誌「セラピスト」6月号 発売中!
https://www.therapylife.jp/therapist-202006/
・BMS Massage Therapy School校長、國分利江子の掲載記事、立ち読みページ☆
https://www.therapylife.jp/therapist-202006/pdf/therapist202006_07tachiyomi.pdf
◆校長、國分利江子(Rieko Kokubun)のFBページ
https://www.facebook.com/rieko.kokubun.3
◆BMSマッサージスクールページ:いいねをお願いします!
https://m.facebook.com/BMS-Massage-Therapy-School-637945280009766/
◆Instagram:フォロー・リポストお願いします!
https://instagram.com/schoolinfo.bms